第9回ジョブシャレポートVol.9
- jobshadowing miyazaki
- 2018年12月31日
- 読了時間: 2分
【ジョブシャ★レポートVol.9 〜Smile工房でジョブシャ!〜】
注文住宅の企画提案、設計、施工を行う株式会社Smile工房様。今回、専務取締役の井上静香さんに1日密着したのは日向高校3年生の生徒です。

生徒は、現在所属する部活動のキャプテンを任されていて、最後の大会で結果を出すために「自分が何をすべきか、どのようにあるべきか」を真剣に悩んでおり、「企業のトップの方からそれを学びたい」という強い気持ちを持って、このジョブシャドウイングに参加しました。
一日を通して、3件の現場の見学、広告代理店との打ち合わせ、Smile工房で建てた家の修繕、完成した家の見学に同行させていただき、たくさんの現場を取り仕切る井上さんのお忙しい1日を、側で観察させていただくことができました。どの場面でも、リーダーとして瞬時に判断しズバッと意見を言い、またその明るさで周りの方々に元気を与えていく井上さんの姿に、生徒は刺激を受けたようでした。


一日を終えて、「これまでチームの前で不安や不満のある様子を見せたり、自分や部員の疑問や不満を、少しのことなら無視して流したりすることもあった。でも今回井上さんのお話から、人は自分の鏡であるので、キャプテンである自分が自信のある様子を見せることが大事だとわかった。そのために、声の大きさ、表情を意識して変えていきたい。また、チェック・確認の大切さも分かった。自分から進んで気になったことを話しかけ、コミュニケーションを取っていこうと思った。」と話してくれました。

濃密な一日の中で、井上さんが伝えてくださる言葉の一つ一つが、井上さんの「姿」という説得力をもって、生徒の胸に突き刺さったようです。
そして、生徒は学校に戻ってから、今回学んだことを部活動で実践し、自分自身や周囲の変化を感じ始めているようです。これから彼とチームがどう成長していくか、スタッフとしても楽しみに思うと同時に、仕事内容だけでなくさまざまな大人の考え方や生き方に触れるというのは、悩みの多い高校生にとってすごく良い機会だなと改めて感じたところでした。
井上専務をはじめ、Smile工房社員の皆様、お忙しい中貴重な機会を本当にありがとうございました。
Comments