top of page
検索

第8回ジョブシャレポートVol.4

  • 執筆者の写真: jobshadowing miyazaki
    jobshadowing miyazaki
  • 2018年12月14日
  • 読了時間: 2分

【第8回ジョブシャレポートVol.4】

2回目の受け入れとなる、株式会社 Aman-Style様でジョブシャドウイングをしたのは日向高校の2年生です。広告関係や雑誌編集の仕事に興味があった彼女は、その仕事内容のみならず、働いている方々の高校時代や職業選択の経緯なども知りたい!との思いで参加しました。

Aman-Styleの一日は『感謝の朝礼』から始まります。生徒も輪に入れていただき、受け入れてくださったAman-Styleの皆さま、ここ一番というときに励ましてくれるお姉さんへの感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。

午前中は自社販売されている商品のウェブ広告見直し会議に参加、午後はその商品のリスティング広告を作成し、実際の広告として採用していただくというめったにない経験まで!広告作成の過程で、検索するユーザーの気持ちを理解しようと必死に考えることは、本当に良い経験となったようです。

さらには、実際に働いている方々とじっくりお話をする時間まで設けていただきました。「働きやすさとは?」、「仕事をしていて楽しいと感じるときは?」といった生徒の率直な質問を真摯に受け止め、丁寧に答えてくださる社員の方々の言葉の一つひとつが心に響きます。初対面の方、特に大人と話すことに不安を感じていた彼女ですが、思い切って質問することで学びや価値観の幅が広がることを体感した様子。

高校生とも対等にお話ししてくださり、また社員さんが自分のアイディアをどんどん提案できるアットホームなオフィスの雰囲気に、「宮崎にこんなに素晴らしい企業があるんだ!」と感動したようです。

今回のジョブシャドウイングを通して、「一番大切なことはクライアントや広告を見る人の立場に立って物事を考えること」であると学んだ彼女は、これからの出会いの中で多くの価値観に触れ、さらに視野を広げていくのだろうと思います。

阿万さんをはじめ、株式会社Aman-Styleの皆さま、このような素敵な機会を本当にありがとうございました。


 
 
 

Comments


​お問合せ
  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Google+ Icon

お名前 *

メールアドレス *

件名

メッセージ

メッセージを受信しました

© 2016 Miyazaki Job Shadowing.

bottom of page