第8回ジョブシャレポートVol.1
- jobshadowing miyazaki
- 2018年12月14日
- 読了時間: 2分
【第8回ジョブシャレポートVol.1】
今回、株式会社リブセンスへ行かせていただいたのは日向高校の生徒。 ワクワクしながら会社へ向かい、宮崎センター長の遠藤さんとの名刺交換から1日がスタートしました。

「社員さんの人数は30人くらい…?」と言っていた生徒。 オフィスの中へ入ると、なんとそこには約90人の社員さんが! 緊張しながらも、毎週水曜日に行なわれるオフィスの全体朝礼では、皆さんの前でしっかりご挨拶できました。

お昼は社内で社員の皆さんとランチ。 「高校の休み時間以上に楽しかった!」と生徒が意気揚々と話すほど、様々な話題で気さくに話しかけていただいたようです。
各チームのリーダー陣とのお話の時間も、たくさんの学びと刺激をいただいた様子。


サービス内容の紹介に留まらず、それぞれのこれまでの経験やリブセンスという会社への想い、仕事に対する姿勢などを聞かせていただきました。
お話を聞いている間も、社内からは常に明るい声が聞こえてきます。 生徒は「オフィスへ入った瞬間の皆さんの笑顔が印象的でした」と話していました。
理念の浸透のされ方や、年齢や役職関係なく仕事に取り組めることなどの話を聞き、「悪いところが見えない!」という生徒に対して、「もちろん、素晴らしいところばかりなわけでもないんだよ」と、より大きな理想を叶えるために起こるリアルなことも話してくださる社員さん。 働くことの楽しさだけでなく、皆同時に持ち合わせている厳しさについても、真摯に教えていただきました。
最後はもう1度、遠藤さんとの振り返りの時間をいただいて1日が終了。
帰り道、濃い1日を振り返りながら「こんなに時間をとって自分の将来の夢について考えたことや、大人から仕事のおもしろさについて話を聞けたのは初めてでした」と話す生徒。 きっとこれからも今回の経験を糧に、様々な経験を積み重ねていき、素敵な大人になっていってくれるのだろうと思います。
遠藤さんをはじめ、リブセンスの皆さん、高校生に刺激的な1日をいただき本当にありがとうございました。

Comments